大阪人の東京ライフ🗼

by 15話no気ままトーク🐈

ポッドキャストの始め方(2022.01.09)

お題:ポッドキャストの始め方

 

私は、

🎙ボクネコFMという

ポッドキャストを運営しているのですが、

 

年始ということもあり、

誰かのために何かしたいということで、

その経験をもとにポッドキャストの始め方について、

少し整理してみようと思います。よろしければご参考まで。

 

ポッドキャスト: ボクネコFM

apple podcast🎙

ボクネコFM

ボクネコFM

  • bokunekofm
  • ペット&動物
  • ¥0

podcasts.apple.com

Google podcast🎙

Anchor podcast🎙 

 

私は去年、
コロナ禍でおうち時間が増えたことによって、
ポッドキャストを始めました。

 

これまで計83回やってみた経験をもとに

Anchorを使った手順を整理してみようと思いますね。

 

ポッドキャストを始めるにあたっては・・・

Anchorを使う前提であれば、次の準備ができさえすれば

実運用として、概ね仕組み化ができるのではと思いますね。

 

・録音環境
 ・具体的には、パソコン、マイク、録音ソフトが必要になります
  ・まず、パソコンは動画編集と違い、一般的なPCで十分です
   実際、私も3年前にofficeぐらい使えれば良いかと思い
   安いノートパソコンを導入したのですがそれで問題なく
   録音や編集をすることができています


  ・次に、マイクですが、

   これは最初はありもので良いと思いますが、
   ポッドキャストを趣味にしようと思ったころに、
   自分の収録した音声の品質が気になってきたりしますので
   その時に、マイクについて勉強して、予算とも相談の上、
   ステップアップしていくのが良いのではないかと思いますね。


   ※ただし、

   私の場合はポッドキャストをするのが目的ではなく、
    「音質」自体に興味がわき、その検証のためにポッドキャスト
   始めたので少し順番は違うのですがマイクデビューはDR-07Xでした。


   これは、ステレオオーディオレコーダーでありながら、
   USBオーディオインターフェースも内蔵しているため、
   パソコンに繋ぐと外部マイクとして使えるという
   優れた製品があるのですね。

 

   当初はこれを使って収録していましたね。

   もちろん、すごく音質もよく満足していたのですが、

   あくまでレコーダーのため議事録録音しているような感じで、

   ラジオ感が得られず、形から入るタイプである私としては、

   どうしてもマイクで収録してみたくなり、

 

   今はUSBマイクである

   AKG製のLyraというコンデンサーマイクを使って収録しています。

 

   このマイクを選んだ理由は、

   まず、圧倒的にラジオ収録している感を演出できる見た目。
   次に、価格帯ですね。最後は、音質ですね。24bit/192kHzで
   簡単に収録することができるらしくおそらくすごいのではと・・・。
   ※というのも、すごいと思いますが、業界人ではないので
    その凄さはわからないので、ご自身にてご確認ください。

 

  ・最後は、収録ソフトですね。
   もちろん、Windowsボイスレコーダーでも録音できますが、
   私は、当初Audacityというポッドキャストの記事でよく見かけた
   オープンソースのソフトウェアを使っていたのですが、


   真意はわかりませんが、

   スパイウェアが仕込まれている可能性が指摘されたことで、
   今は、フリーソフトのSazanamiというソフトを利用しています。

 

   Audacityに代わる録音ソフトウェア、

   しかもフリーのものを探すのは大変でしたが、

   ひたすら検索してようやく見つけたのがSazanamiでしたね。


   Sazanamiは、

   もともと有料ソフトウェアだったため、すごく性能は高いらしいです。
   如何せん、慣れるまではクセが強いと個人的には思いますが・・・。
   ※でも、私は今ではすっかり慣れてこれしか使いませんね。

 

 ・収録方法
  ・ネタ帳
   ・私の場合は、スマホのエディタでポッドキャストのネタを
    書いていますね。何回かやってみると、これぐらいの行数だと、
    ポッドキャストで何分ぐらいの収録になるかがわかってきますね。


  ・編集
   ・収録後、私の場合は一度最初から最後まで聞きなおします
   ・そして、二回目を流しながら、ホワイトノイズや異音など
    カットしながら少し微調整しますね。
   ・最後に、Sazanamiで正規化、コンプレッサをかけて、
    MP3形式で保存して収録完了ですね。

 

・ネット環境設定
 ・ポッドキャストの収録データをアップする
  ・私の場合は、ポッドキャストのプラットフォームである
   Anchorというサービスを利用しています。
   ※事前にAnchorのサービス登録をする必要があります。


  ・Anchorの良いところは、Anchorにアップロードするだけで、
   他のポッドキャストのプラットフォームにも
   自動で配信してくれるというサービスがすごく良いです。
   ※例えば、ApplePodcast、GooglePodcastにも自動配信されます。

 

 ・その他、
  ・ポッドキャストを始めるにあたって、
   ホームページを作成する必要があります。
   ※私の場合は、はてなブログを利用しています(※これがそうです)。


  ・また、お便り箱の設置もしてもいいかもしれません。
   ※私の場合は、Googleドキュメントで共有しています。


  ・そして、これはどちらでもいいと思いますが
   TwitterInstagramも連携しておくと良いかもしれませんね。

 

ということで、

今回は、年始ということで少しまじめにブログを書いてみました。

 

新たにポッドキャストを始める人のために

何が必要かということを整理してみました。

 

実際、私自身ポッドキャストを始めるにあたり、

何をすれば良いのかわからず始めるまでに時間がかかりましたので、

誰かの参考になれば嬉しいですが。

 

それでは、
またの機会に。